フラワーアレンジメントレッスン日和
- つなぐ
- 2019年3月6日
- 読了時間: 2分
こんばんは。
3月に入り、ますます忙しく過ごしています。
時間が倍欲しい、この頃です。
先日のレッスンの様子を書きたいと思います。
初めてレッスンにお越しのN様の作品です。

ピンクのトピアリーです。
初めてのプリザーブドフラワーのレッスンでしたが、とってもテンポよく作成されました。
手直しもほとんどなく綺麗に仕上げてくださりました。
そしてこちらはT様の作品です。

T様も教室レッスンは初!
ミニリースのレッスンに来てくださりました。
青いリースです♡
青のプリザーブドフラワーのアジサイは、本当に色合いが繊細だなと改めて思いました。
そして、こちらは同日午後のレッスンの様子です。
いつも親子二人で、埼玉県新座市から電車でお越しいただいています。
『はじめ時について』を改めて教えてくださった生徒様です。
前回お母さまが「こんなに年をとってからでもね、今なのよ。今やりたいの。だから今が私のお花のはじめ時なのよ。だから先生、私にお花を教えてくださいね。」
とポツリと話してくださったことが、私の中で大きく影響しています。
この日はお二人ともリクエストレッスンでした。
お母さまは仏壇に明るい感じのお色のアレンジメントを飾りたいと、基本の形でレッスンしていきました。

そして余った時間にハーバリウムも作成されました。

そしてN様は赤い少し大人な感じのリースです。
この他にもアーテイフィシャルフラワーのご用意はあったのですが、「プリザーブドフラワーのアジサイが綺麗だから、あとはバラと実物だけでいいわ。」とおっしゃっていました。
シンプルだけど、そこがいい!
そういうことなんだなと思ったレッスンでした。

それでは本日もお読みいただきありがとうございました。
明日も素敵な一日になりますように。
Comments