top of page
執筆者の写真つなぐ

私はハーバリウムうんちく魔!オイルを変えます!

こんばんは!

今日の午前中はレッスンではなくて、こちらに通われている方に花材の提供をいたしました。

実は彼女は友人でもあります。

アロマサシェを作りたいとのことで、花材を少し分けて欲しいとのことでした。

まずは、使いたい花材をご用意した中から選んでもらいました。

花材のお値段はすべて頭の中に入っていますので、選んでいただいたものをその場で私が見て、お値段をつけさせていただいています。

お互いの信頼によるところがほとんどです。

このことをご理解いただけた生徒様に、販売をいたします。

よろしくお願いいたします。


あと本日、こちらの新しいボトルの入荷があったのですが、教室のラインとインスタの募集ですべてご予約が満了となりました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。


そして実は色々と12月から新しいことをはじめるつもりです。

レッスンで使う、ハーバリウムオイルを変えます!

今まではミネラルオイル(流動パラフィン#350)を使っていましたが、シリコンオイル#350に変えます。

これは、私のこだわり。

BIVILABELのハーバリウム認定レッスンは行うことはできますが、私がそれをやっていないのはこのためだったとも言えます。

認定レッスンは流動パラフィンでやってくださいとの規定があるからです。


でも、私。シリコンオイルを使いたい!

お値段も実はこちらの方が高いのですが、お花の安定度を見るとシリコンオイルの方が上です。

これは私の見解ですので、お気にせず…。

(実は1年ほど自分でこっそり実験をしていました。)

レッスン代が12月から少し上がるのはこのためだったとも言えます。

今後販売のハーバリウムもシリコンオイルになります。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。


みなさんがお持ちのハーバリウムはどんなものでできているか知っていますか?

特にお店などで購入したハーバリウム。

花材はどこのもの?

オイルは何?

そのハーバリウムは、いつつくられたもの?

ハーバリウムにも寿命があるんです。

それを知らないで購入すると、どうなるか。

もしかすると粗悪なものを手に取ってしまうこともあるかもしれません(>_<)


ちなみに、この2つのオイルは絶対混ぜてはだめです。

濁ります!2つは全くの別物です!

同じ種類のオイル同士なら、粘度が違うだけなら混ぜても大丈夫です。

自分で粘度でしたら変えることもできるんですよ。

オイルについては今後もっと詳しく書きたいなと思います。


自分が持っているものって、実はよく知らないことが多いです。

ちょっとだけ色々と書いてみました…。

話し出したら止まらない、ハーバリウムうんちく魔!

それが私の正体なのかもです(;^ω^)


本日もお読みいただきありがとうございました。

明日も素敵な一日になりますように。


閲覧数:100回0件のコメント

コメント


bottom of page